Re:Readme

PCトラブルや環境構築、家電量販店とかで買ったもののメモ。ご利用は自己責任で。

2台目のSwitchを追加購入したときのデータ移行

環境によってはハマることがあるのでメモ。

背景・やりたかったこと

  • 元々は1台のSwitchを2人で使っていた。
  • Switchでローカル通信プレイをやりたくなったので、2台目を購入する運びになった。
  • アカウント、DL版ゲームデータ、セーブデータ、アルバム情報を2台目に移行したかった。

初期設定

1台目Switchにニンテンドーアカウントに紐づくユーザーを登録していると、2台目Switchの初期設定時にそのユーザーをコピーできないらしい。
仮のユーザーを作成し、1台目からユーザーの引っ越しを行い、仮ユーザーを削除する、という手順を実施した。

ユーザー、セーブデータの引っ越し

このあたりは下記に沿って実施すれば問題なかった。
www.nintendo.co.jp
support.nintendo.co.jp

DL版ゲームデータ

引っ越し後、2台目Switchで再ダウンロードすることに。

アルバム

こいつが一番ハマった。1台目SwitchのSDカードに保存された画像・動画を、2台目SwitchのSDカードにコピーしたかった。
SDカードのファイルシステムは、root直下に「Nintendo」フォルダがあり、その下に「Album」「Contents」「save」というフォルダがある。画像・動画はこのAlbumフォルダ以下を更に年月日フォルダに掘った先にjpg、mp4で保存される。

トラップは2つあり、1つは「Nintendo」フォルダの中身を変えてコピーしてはいけないということ。SDカードの中身をコピーするにあたり、自分が撮影した画像以外は削除してからコピーしたりすると、セーブデータの改ざん対策なのか、本体がSDカードのデータを扱えなくなる。

もう1つは、Mac OSを使ってSDカードのファイルを操作してはいけないということ。うっかりMacに保存して元のSDカードをフォーマットしたりすると、SDカード内のデータ復旧ができなくなるのでマジで注意。

www.nintendo.co.jp

原因は、Macで操作すると余計なファイル(.DS_Storeファイルとか)が作られてしまうせいではないかと想像している。なので、Windowsマシンをもっている人はそれを使うのが一番ラク。持っていない場合は仮想マシンによって代用できなくもない。結構めんどくさかったので、その話を書いていく。

VirtualBoxWindows環境を利用する方法

当方の環境は以下の通り。

  • PC: MacBook Air (Mid 2013)
  • 外付けHDD: I-O DataのUSBでつなぐやつ。SDカードの中身がまあまあ入っているので、一旦こいつに退避する。
  • SDカード: Micro SDXCカード×2枚。普通のSDカードに変換するアダプタを使って、Mac内蔵のカードリーダに挿入する。
  • 仮想マシン: Windows 10をVirtualBox上で動かす。

VirtualBoxWindows 10をインストールする方法は割愛。リンクだけ一応貼っておく。

www.virtualbox.org
www.microsoft.com

VirtualBoxのExtension Packのインストールについてポップアップで聞かれると思うので、入れておく。

ゲストOS側でUSBポートを使用する

USBポートに外付けHDDを接続した状態で、ゲストOSの設定を開く。その後、ポートタブからUSBを選択し、USBデバイスフィルターに接続中のデバイスを追加する。
その後、ゲストOSを起動すると、ゲストOS内でデバイスを認識できるようになるはず。

ゲストOS側でSDカードを使用する

これまたハマるポイント。MacBookの場合、普通に本体内蔵のSDカードリーダにSDカードを挿しただけでは、VirtualBoxで認識してくれないため、VirtualBoxにRaw diskとして認識させる必要がある。USBポートに挿して使う外付けのカードリーダを認識するかはチェックしていないが、もし認識するなら本項の作業をしなくて済むのでその方が楽。

手順としては、先駆者様の記事が以下にあるので、それを参考にした。

www.geekytidbits.com
www.storange.jp

ポイントは以下の通り。

  • SDカードのマウント位置をdiskutilコマンドまたはDisk Utilityアプリでチェックする。
  • vdmkファイルを作成し、ゲストOS用のパス(vdiファイルとかがあるとこ)に置いておく。
  • vdmkファイルとデバイスのアクセス権を緩めておく(デバイスのアクセス権はSDカードの挿抜を行うと再設定が必要)。
  • ゲストOSの設定でストレージタブを開き、vdiファイルのあるコントローラに上記手順で作成したvdmkファイルを追加する。

これでゲストOS側を起動すると、SDカードが認識できているはず。

あとはもう、1台目SwitchのSDカードの中身を全部、2台目SwitchのSDカードに移動させれば良い。今回は、ゲストOSに割り当てたデータ容量が足りないことを考えて、外付けHDDを経由する形を採ったが、ゲストOSに十分な空き容量があれば外付けHDDの経由は不要。

その他

今回、Nintendo Switch Onlineのファミリープランに加入したので、2台のSwitchそれぞれにテトリス99をダウンロードしようとしたが、1台目のダウンロードが終わって2台目にダウンロードしようとしたところ、eショップで「購入済み」と言われてボタンが非アクティブになってしまい、ダウンロードできない事態が発生した。
これは、どうも「いつもあそぶ本体」設定が問題らしい。複数ユーザーが同一のSwitch本体に同じDL版ソフトを購入・ダウンロードするのを防ぐ仕組みが悪さをしているのだろうか?
解決策として、ニンテンドーアカウントに紐づくユーザー2人の「いつもあそぶ本体」が1台のSwitchに集中している状態を、2台のSwitchそれぞれに分散させるよう変更したら、それぞれの本体にダウンロードできるようになった(変更手順は下記参照)。

support.nintendo.co.jp